「県模試」は出題数・傾向・配点はもちろん、リスニングや作文も実施するなど可能な限り本番の県立高校入試に近い形式で行います。回数を重ねて受験するたびに高校入試の傾向がつかめると同時に、本番の入試における過度の緊張を防ぎ、平常心で試験に臨むことができるようになります。
これまで蓄積してきた膨大なデータに基づいて設定された各高校・学科ごとの基準値による到達度・志望校・志望学科順位、さらには通知票評価点を加えた第2選抜に基づいた総合判定など、あらゆる角度から、より精度の高い合否判定を行います。
※通知票評価点については中2生対象・第3回実施分から対象となります。
テストは受けた後が大切。試験終了後に配布される「解答解説」には詳しくてよく分かる解説が載っています。まちがえた問題の見直しに役立ててください。
「県模試」の学力診断シートには、採点済みの解答用紙(実物の画像)が取り込まれているだけでなく、単元ごとの到達度や科目ごとの弱点単元(重点課題分野)とその克服に向けた個人別アドバイスも記載されており、志望校合格に向けた今後の受験勉強を力強くサポートする内容となっています。
※中1生の学力診断シートは添付画像と若干内容が異なります。
「県模試」は愛媛県内全体から多数の受験生が参加する県内最大級の模試です。学力診断シートでは、全県規模での自分の実力も知ることができます。
県立高校の入試問題そっくりにつくられています。
中2生・中1生対象分については
履修範囲の中で問題を都度作成いたします。
「解答解説」を、試験終了後にお渡しします。
● 総合成績 ● 成績推移
●解答用紙 ●アドバイス ●大問ごとの得点推移 ●科目別学力診断
●現在の学力到達度による合否の可能性判定
●公立高・私立高合否判定
※通知票評価点については中2生対象・第3回実施分から対象となります。